ご利用者様より頂く嬉しい声が、リハステージスタッフの喜びです。
齢を重ねても、自分らしさをそこなう事なく自信を持って生きいきと輝いていて欲しい。
そのためのお手伝いがしたい。 リハステージ スタッフの願いです。
デイサービス リハステージ日本橋
脳梗塞で倒れ、リハビリの為にデイサービスリハステージ日本橋に通い始めて約3年が経ちました。
当初は10mを250秒近くかけて歩いていましたが、リハビリを続けているうちに少しずつ体力も回復し、27秒ほどで歩けるまでになりました。
今年の5月には、娘が今の孫ほどの年齢だった頃訪れた事のある思い出の鳴門に家族で旅行する事ができました。
温泉も楽しむ事が出来、とても嬉しく思っています。
体力測定項目(測定結果一例) | 初 回 | 現 在 |
---|---|---|
10mを速足で歩く | 246秒 | 27秒 |
握力(左) | 28kg | 34kg |
左膝を伸ばす筋力 | 16.8kg | 50.6kg |
椅子から立ち上がり3m先のポールを回って戻り座る | 165秒 | 33秒 |

デイサービス リハステージ中津
膝の手術後、6月よりデイサービス リハステージでのリハビリを始めました。
スタッフの皆さんが良く見て下さっていて、アドバイスや励ましをもらうので頑張れます。
特に気に入っているのは、天井から吊るされたロープにつかまって行うストレッチ(レッドコード エクササイズ)。ロープに体を委ねるので、安心して気持ちよく延ばせます。マシントレーニングで必要な部位の筋肉を鍛え、ボールトレーニングで調整力を付けて。まだ数カ月しか経ってませんが、歩くのが苦でなくなってきました。デイサービス リハステージとのご縁に感謝です。
体力測定項目(測定結果一例) | 初 回 | 現 在 |
---|---|---|
30秒間、椅子から立って座るを繰り返す | 11回 | 15回 |
ふらつかずに片足立ち | 6.6秒 | 15秒 |
足を動かさず片手を前方へ延ばす | 10cm | 20cm |
椅子から立ち上がり3m先のポールを回って戻り座る | 9.3秒 | 7.2秒 |

訪問看護ステーション
布団から立ち上がり辛く、立ち上った後も足元が不安定な状態だったので、転倒を予防する為に、訪問看護ステーション リハステージの理学療法士による環境調整を受けました。
体の状態と環境、リハビリの事も考え、福祉用具の離床支援用手すりを取りつけてもらいました。
3段の手すりを使って体を起こせ、立ち上がり後も体を支える事ができます。
布団から楽に立てるし、立ってから移動するのにふらつかなくなりました。環境調整を受けてからは、転ばなくなったんですよ。 (A・T様)
