急速に進む高齢化。 次世代へ向けて、社会の情勢や制度は刻々と変化しています。
介護予防や外来リハビリテーションの受け皿として、あるいは、重介護対応や生活支援も含めた、
本格的なリハビリテーションを提供する施設の必要性が高まる昨今、地域リハビリテーションの
一翼を担うことでの社会貢献をお考えの方を、弊社が培ったノウハウでご支援いたします。
支援内容

医療・介護・予防領域事業における、リハビリテーション システム・技術を基盤とする、新規事業の開設や既存当該事業部門再構築のご支援、及びサービス水準向上のための管理運営組織体制の確立を、ご依頼元と弊社とのパートナーシップに基づいてサポートいたします。
請負指導項目・内容
1.管理運営指導
2.リハビリテーション部門現場スタッフに対する技術指導
3.リハビリテーション技術成果拡大啓発貢献プロジェクト指導
1)訪問リハビリ実績拡大プロジェクト
2)リハ関連部門関与拡大プロジェクト
3)リハ関与効果・成果検証研究指導
請負指導業務の円滑かつ効率的な目標達成のためには、下記提案項目をご承諾の上、
弊社とのパートナーシップを構築していくことが必要です。
提案項目
1.指導対象事業部門の組織構築もしくは再編に対する全面的支援
2.指導体制
1)部長同等職位で実務の経験豊富なリハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
など)と、経験10年以上の現場実務経験者によるチームで指導いたします。
2)毎日数時間、毎週数回、もしくは月数回の指導まで、ご依頼元の要望に合わせ対応いたします。
3)請負指導者に対しては、部長(非常勤)としてご処遇ください。
フランチャイズ方式(FC) ※ 現在、FC形式のご支援は休止しております。

オーナー様とデイサービス・デイケアの加盟店契約を締結します。
開設に際しての基本事項や運営の仕方、導入時の人材育成、種々の研修を弊社でご支援いたします。
社会の情勢や制度の変化を見据え、弊社の方針が変化することもございます。
また、団塊世代が後期高齢者となる2025年に向け社会制度が変化していくなかでは、オーナー様ご自身で情報を収集し、社会の情勢や制度の変化に応じた自立的運営が大切となります。
オーナー様との有効なパートナーシップのもと、共に成長できることを望んでおります。
開業前:開業場所選定、事業計画策定、許認可申請支援などを行い、弊社は加盟金を頂きます。
開業後:運営実績に応じて毎月ロイヤリティを頂きます。
ライセンス契約(LC)
介護事業を展開されている法人を対象に、運動プログラムや体力測定評価システムの提供、リハビリテーション機能強化型としての介護職員(トレーナー)・セラピスト・リーダー・生活相談員への研修、各種プロモーション支援などを個々の必要に応じて行います。
各々の支援は個別に料金設定されていますので、必要なものをご選択ください。
開業後は、都道府県へ届出の定員数に応じたプログラム継続使用料を頂戴します。売上と連動するロイヤリティーは発生しません。
加盟条件
◆ 加盟募集対象
1)新規事業としての法人企業(特に医療法人)による展開・多角経営
2)物件所有法人による有効活用・病院・診療所・介護老人保健施設・その他による運営が望ましい
◆ 加盟条件
1)以下のいずれかを満たし、当社の審査基準を満たす法人または個人
A)医療法人
B)社会福祉法人
C)医療事業または介護事業経営の経験を有する法人企業
D)AからC以外であっても、当社理念に賛同する法人または個人
2)フランチャイズ契約の場合、金融機関等による融資を含め、開設準備資金として4,500万円程度を
用意できること(加盟金、物件保証金・賃料・内外装費用、什器・備品、運転資金など)
3)直営事業所・FC・LC事業所が出店していないエリアでの計画であること
4)看護師・リハビリテーション専門職等の人員を確保できること
※ FC加盟金 : 5,300,000円 (税別)
※ LCは支援内容により別途料金表により定めた費用
契約までのフロー

サポート例
